彼女とカフェでベトナム語勉強!集中できるおしゃれなカフェ

ベトナム語:毎日の学習記録
この記事は約3分で読めます。

休日の過ごし方、カフェでベトナム語を勉強してみた

最近、ベトナム語の勉強ができていないことに少し焦りを感じていたんです。実は、最近ベトナム語を勉強している日本人の方とよくお話をしているので、そんな話題にも刺激されて、思い切ってこの休日にベトナム語の勉強を始めようと決めました。

そして、ただ勉強するだけじゃなく、カフェでゆったりと勉強してみることに。おしゃれなカフェでの勉強は、集中できるし、気分も良くなるので、いいアイデアだと思って!


彼女が見つけてくれた素敵なカフェ

さて、カフェ探しはお任せあれ。カフェ探しの達人である彼女が、家の近くに素敵なカフェを見つけてくれました。なんと、そのカフェは「おしゃべり厳禁」な勉強や仕事に特化したカフェ。静かな環境で集中できる場所って、ちょっとしたオフィスみたいな雰囲気かとおもったのですが、ちゃんとおしゃれなカフェ。
リラックス感もあって、居心地が良さそう。

カフェの外観は、ガラスの扉が特徴で、外の景色が少しぼんやりと見えるようなデザインでした。そこから何か、特別感を感じました。


料金とサービスについて

カフェに入ると、スタッフが丁寧に説明してくれました。料金は、一人あたり33,000ドン(約150円)で、最大4時間まで利用可能。これ、安い!しかも、最初の1杯だけは無料で提供されるということで、早速カフェブースでコーヒーを作って飲みました。

また、スタッフがちょっとしたお菓子を小皿にのせて持ってきてくれるサービスもあり、ちょっとしたおもてなしに心温まりました。


勉強の進捗

さて、ここからが本番。僕は以前、彼女からもらったベトナム語の小説を持参して、勉強をスタート。実は、この本をもらった当初は、あまりにも難しくて手をつけていなかったのですが、今なら少しは読み進められるかな?と思い挑戦。

意外とスムーズに進んで、なんと6ページも読み進めることができました!小説には日常会話ではあまり使わない単語やフレーズがたくさん出てきて、すごく勉強になります。普通の教科書では学べない表現を学べるのは、すごく面白かったです。


彼女は日本語の勉強中

ちなみに、彼女も一緒にカフェに来て、1時間ほど日本語の勉強をしていました。途中で寝てしまったり、ちょっと疲れていたりもしてましたが、そんなのもカフェのリラックス感のおかげで、また楽しい時間になりました。


結論:素敵なカフェで集中できた休日

あっという間に2時間が経ってしまいましたが、このカフェで勉強した時間はとても充実していました。ベトナム語も進んだし、リラックスできたし、最高の休日の過ごし方でした。

もし皆さんも集中して勉強したい日があれば、こんなカフェに行ってみるのもオススメです!特に静かな環境で勉強したい人にはぴったりな場所だと思います。

↓また行きました。

ベトナム語の勉強に没頭した日曜日のひととき
日曜日のカフェ日記:静かな場所で一人勉強に没頭!どうも!今日はまた日曜日、先週と同じカフェで勉強してきました。↓先週の記事はこちらでも、今回は彼女は都合が合わず、一人で行ってきました。ちょっと寂しかったけど、勉強に集中できたのも事実です(笑...
タイトルとURLをコピーしました